travel

キャンピングカーで巡る四国・九州ハロウィンスポット

🎃👻🍂
🕷️🦇🌕
🎃 この記事でわかること
  • 👻 九州・四国の実際に行けるハロウィンスポット完全ガイド(ハウステンボス・熊本城・久留米・道後温泉・高知城)
  • 🎃 10月限定イベント×秋の絶景ドライブルート(コスモス畑・紅葉名所・温泉街・RVパーク情報)
  • 🚙 キャンピングカー対応!実際に泊まれる駐車場・RVパーク・道の駅の詳細情報(料金・設備・予約方法)
  • 🍂 地元グルメ×秋の味覚レシピ(芋焼酎・讃岐うどん・関サバ・カツオのたたき・博多明太子)車内調理術
  • 🌕 実体験レポート!ハロウィンイベント参加のコツ・混雑回避・フォトスポット攻略法

はじめに:キャンピングカーでハロウィンを120%楽しもう

キャンピングカーでハロウィンスポットを巡る旅は、まさに移動する仮装部屋を持った特別な体験といえるでしょう。車内でゆっくりと衣装チェンジができ、メイク道具や小道具を忘れても心配無用。さらに、イベント会場で疲れたらすぐに休憩でき、夜のライトアップイベントにも宿泊場所を気にせず参加できます。荷物制限もないため、家族全員分の本格的なコスプレ衣装や撮影機材まで持参可能。四国・九州の豊かな自然に囲まれた個性的なハロウィンスポットを、自分たちのペースで心ゆくまで楽しめるのがキャンピングカー旅行の最大の魅力です。

四国地方のハロウィンスポット

徳島県

あすたむらんど徳島 科学と自然が融合したこの大型公園では、2025年10月2日~31日に「光る!ハロウィンスティック」工作イベント、10月19日には幼児向け「ハロウィンパーティー」が開催されます。子どもたちが科学の不思議とハロウィンの魅力を同時に体験できる貴重なスポットです。

あすたむらんど徳島の風車
あすたむらんど徳島の風車

香川県

国営讃岐まんのう公園 日本最大級の国営公園で、9月13日~10月26日の「秋!色どりフェスタ2025」期間中は6,000本のコキアと17万本のコスモスが絶景を演出。11月1日には「ハッピーハロウィーン2025」が単独開催されます。

(ハッピーハロウィーン 11/1(土))PRタイムズより

醍醐味とコスプレのポイント コキアの赤とコスモスのピンクを背景にした撮影は圧巻。魔女や妖精など、自然と調和するファンタジー系コスプレが映えます。園内各所にフォトスポットが設置され、SNS映えする写真が撮り放題です。

駐車・宿泊情報 有料駐車場あり(普通車320円)。まんのう町内には温泉付きのRVパークもあり、ゆっくり滞在できます。

近隣立ち寄りスポット 金刀比羅宮まで車で約20分。また、讃岐うどんの名店巡りも香川旅行の醍醐味です。

愛媛県

東温市総合公園「ハロウィンの森」 通年楽しめる常設のハロウィンテーマエリアを持つ珍しい公園。「ハロウィンの塔」や「パンプキントーク」など、オリジナル遊具でいつでもハロウィン気分を満喫できます。

東温市総合公園ハロウィンの森
東温市総合公園ハロウィンの森

醍醐味とコスプレのポイント 一年中ハロウィンの世界観に浸れる貴重なスポット。オレンジと黒を基調とした本格的なハロウィンコスプレで、まるで魔法の森の住人になったような体験ができます。遊具と一体化した撮影は他では味わえない特別感があります。

駐車・宿泊情報 無料駐車場完備。道後温泉まで車で約30分の好立地で、温泉とセットで楽しめます。

近隣立ち寄りスポット 道後温泉本館、松山城、坊っちゃん列車など、愛媛の定番観光地へのアクセスが良好です。

高知県

桂浜公園 2024年実績では10月25日~26日に「桂浜海のハロウィン」を開催。LEDスカイランタンの幻想的な光景と仮装コンテストが見どころで、夜間のライトアップで「見たことのない桂浜」を演出します。

醍醐味とコスプレのポイント 海をバックにしたスケール感のある撮影と、夜間のライトアップが圧巻。海賊や人魚などの海をテーマにしたコスプレが特におすすめ。仮装コンテストへの参加で賞品獲得のチャンスもあります。

駐車・宿泊情報 有料駐車場あり。桂浜周辺にはオートキャンプ場もあり、波音を聞きながらの車中泊が可能です。

近隣立ち寄りスポット 坂本龍馬記念館、桂浜水族館が徒歩圏内。カツオのたたきなど高知グルメも堪能できます。

スカイランタンイメージ
スカイランタンイメージ

九州地方のハロウィンスポット

福岡県

海の中道海浜公園 9月~11月の「うみなか*はなまつり2025」期間中、フラワーミュージアムでハロウィン装飾を展開。広大な敷地を活かした季節の花々とハロウィンの融合が楽しめます。

海中公園でのコスモスとハロウイン
海中公園でのコスモスとハロウイン

醍醐味とコスプレのポイント コスモス畑を背景にした撮影は別世界のような美しさ。パステルカラーの魔女や花の妖精など、花畑に映える優雅な仮装がおすすめです。園内各所のフォトスポットでSNS映えする写真が撮影できます。

駐車・宿泊情報 有料駐車場完備(普通車530円)。志賀島方面にはキャンプ場もあり、海の景色を楽しみながら宿泊可能です。

近隣立ち寄りスポット マリンワールド海の中道、志賀島(金印発見地)まで車ですぐ。博多の屋台街まで約1時間でアクセス可能です。

長崎県

ハウステンボス 10月3日~11月3日に「ホーンテッドハロウィン」を開催。本格的なホラー体験と、ミッフィーなどのファミリー向けイベントを同時展開する大規模テーマパークです。

ハウステンボス「ホーンテッド・ハロウィン」(PRタイムズより)

醍醐味とコスプレのポイント ヨーロッパ風の街並みを背景にした本格的なコスプレ撮影が可能。ゴシック系の衣装から可愛いキャラクター系まで幅広く対応。園内のダンスショーに参加すれば、プロの演出とコラボした特別な体験ができます。

駐車・宿泊情報 有料駐車場あり(1日800円)。隣接するRVパークでは本格的なキャンピングカー滞在が可能で、園内への再入場も便利です。

近隣立ち寄りスポット 佐世保バーガー、九十九島の絶景クルーズ、有田焼の里など、長崎の魅力を満喫できます。

大分県

くじゅう花公園 2024年実績では10月1日~31日に「ゴールドハロウィン祭」を開催。マリーゴールドの黄金色の花畑とハロウィンテーマが見事に融合した圧巻の景色が楽しめます。
2025年10月10日(金)~12日(日)の3日間限定で、夜間ライトアップイベント 「ナイトフラワーパーク Autumn」 を初開催との情報もあります。

秋の花畑とくじゅう連山
秋の花畑とくじゅう連山

醍醐味とコスプレのポイント 一面の黄色い花畑は映画のワンシーンのような美しさ。ゴールド系の魔女や太陽の妖精など、花畑と調和する衣装がおすすめ。星空観察会では天体をテーマにしたコスプレも楽しめます。

駐車・宿泊情報 無料駐車場完備。久住高原エリアには多数のキャンプ場があり、大自然の中での車中泊が可能です。

近隣立ち寄りスポット やまなみハイウェイのドライブ、久住山登山、湯布院温泉まで車で約30分の絶好のロケーションです。

鹿児島県

鹿児島市観光農業公園(グリーンファーム喜入) 10月18日~19日に「ハロウィンフェスタ2025」を開催。季節の野菜収穫体験、お化け屋敷、メイクブースなど多彩な体験プログラムが魅力です。

醍醐味とコスプレのポイント 農業体験とハロウィンが融合したユニークなイベント。農家や案山子をテーマにした仮装で収穫体験に参加すると、より一層イベントを楽しめます。メイクブースでプロの手による本格的なハロウィンメイクも体験できます。

駐車・宿泊情報 無料駐車場完備。近隣の指宿温泉エリアには砂むし温泉もあり、ユニークな温泉体験とセットで楽しめます。

近隣立ち寄りスポット 知覧特攻平和会館、開聞岳、池田湖など、鹿児島南部の名所巡りが可能です。

ハロウィンお化け屋敷のイメージ
ハロウィンお化け屋敷のイメージ

キャンピングカー利用時のマナーと注意点

駐車場利用のマナー

  • 事前に大型車両の駐車可否を確認
  • 指定された区画からはみ出さないよう注意
  • 長時間駐車の際は施設スタッフに一声かける
  • 他の来場者の迷惑にならないよう静かに行動

コスプレ・仮装時の注意点

  • 車内での着替え時は周囲から見えないよう配慮
  • 公共の場では露出度の高い衣装は避ける
  • 小道具は他の来場者に危険を与えないものを選択
  • 撮影時は背景に写る他の人への配慮を忘れずに

環境保護への配慮

  • ゴミは必ず持ち帰る
  • 自然環境を傷つけないよう注意
  • 騒音に配慮し、夜間は特に静かに過ごす
  • 排水は指定された場所でのみ行う
🎃👻🦇
🍂🌕🕷️

🎃 九州・四国ハロウィンキャンピングカー旅行 よくある質問

🎃 九州・四国で実際に楽しめるハロウィンイベント&キャンピングカー駐車場情報は?

実際に行ける2025年ハロウィンイベント&駐車場詳細:

🎭 九州の大型ハロウィンイベント:

  • ハウステンボス(長崎):10月3日〜11月3日「ホーンテッド・ハロウィン」開催・第1駐車場利用可(キャンピングカー対応)・駐車料金1000円/日
  • 熊本城周辺:花畑広場「くまもとハロウィン」10月26・27日・二の丸駐車場(大型車可)・2時間まで200円
  • 久留米市石橋文化センター:「ミュージアムハロウィン」10月25・26・31日・無料駐車場200台(大型車対応区画あり)
  • 福岡キッザニア:10月1〜31日ハロウィン仮装体験・ららぽーと福岡駐車場(平日無料・土日300円/3時間)

🌊 四国のハロウィンスポット:

  • 道後温泉街(愛媛):10月下旬ハロウィンパレード・道後温泉駐車場利用(1時間100円・以降30分50円)
  • 高知城:秋の夜間特別公開・高知公園駐車場(1時間360円・最大1440円)
  • 大塚国際美術館(徳島):ハロウィン特別展示・専用駐車場無料(普通車340台・大型車対応)
  • 瀬戸内海アート諸島:直島・豊島でハロウィンアートイベント・フェリー駐車場利用(詳細は各港で確認)

💡 駐車場予約のコツ:大型イベント期間中は満車になりやすいため、開始時間の2時間前到着がおすすめ。特にハウステンボスは事前にオンライン予約可能です。

🚙 九州・四国でキャンピングカー車中泊できるRVパーク・道の駅の具体的な料金・設備は?

実際に泊まれるキャンピングカー対応施設詳細:

🌟 九州のおすすめRVパーク:

  • RVパーク道の駅鹿島(佐賀):1泊2000円・電源15A付・温泉「祐徳稲荷神社の湯」隣接・予約必須(0954-63-8955)
  • RVパーク湯布院(大分):1泊3500円・電源・温泉・WiFi完備・金鱗湖まで徒歩10分・要予約(0977-84-2881)
  • RVパーク阿蘇(熊本):1泊2500円・絶景ビュー・温泉「阿蘇神の湯」利用可・予約推奨(0967-35-5088)
  • RVパークハウステンボス(長崎):1泊4000円・パーク入園券付・電源・WiFi・コインランドリー・要予約

🍃 四国のおすすめ車中泊スポット:

  • 道の駅内子フレッシュパークからり(愛媛):駐車場24時間利用可・温泉「からり」併設(大人510円)・農産物直売所
  • 道の駅よって西土佐(高知):四万十川沿い・カヌー館隣接・レストラン「四万十屋」・24時間トイレ完備
  • 道の駅大歩危(徳島):祖谷渓観光拠点・妖怪屋敷・そば打ち体験・24時間駐車可
  • 道の駅津島やすらぎの里(愛媛):南楽園まで車で5分・海鮮レストラン・朝市開催(日曜)

📱 予約・設備利用のコツ:

  • RVパークは1週間前予約が安心・キャンセル待ちも可能
  • 道の駅は基本先着順だが、夕方17時頃の到着がベスト
  • 電源利用は別料金(500〜1000円/泊)の場合が多い
  • ゴミ処理は有料(100〜300円)または持ち帰り
🍂 九州・四国の秋の味覚をキャンピングカーで楽しむ具体的なレシピ・購入場所は?

地元食材×車内調理の実践レシピ:

🍠 九州の秋の味覚調理法:

  • 薩摩芋×芋焼酎:道の駅「くりの里」(熊本)で購入→車内で焼き芋→黒霧島で芋焼酎カクテル
  • 関サバ・関アジ:大分「道の駅佐賀関」で刺身用購入(1匹800〜1200円)→車内で刺身・塩焼き・なめろう
  • 博多明太子:福岡「かねふく」本店で購入→明太子パスタ・明太子おにぎり・明太子バター
  • 長崎カステラ×茂木びわ:「福砂屋」でカステラ購入→車内でびわカステラパフェ

🌊 四国の海の幸×山の幸:

  • カツオのたたき:高知「ひろめ市場」で購入(1節1500円)→車内で塩たたき・ポン酢たたき・カツオ茶漬け
  • 讃岐うどん:香川「道の駅滝宮」で生うどん購入→車内でかけうどん・釜玉うどん・カレーうどん
  • 愛媛みかん×真鯛:道の駅「伊方きらら館」で購入→みかん鯛・鯛めし・鯛の塩焼き
  • 徳島すだち×阿波牛:「道の駅藍ランドうだつ」で購入→すだち牛ステーキ・すだちポン酢

🔥 車内調理の実践テクニック:

  • カセットコンロ活用:イワタニ「タフまる」推奨・風よけ板必須・換気注意
  • 電子レンジ調理:1500Wインバーター必要・シリコンスチーマー活用
  • 冷蔵保存:車載冷蔵庫40L推奨・保冷剤併用・ドアパッキンチェック
  • 調味料セット:醤油・味噌・塩・砂糖・みりん・料理酒・ごま油・オリーブ油は必須

🛒 おすすめ購入タイミング:朝市(6〜9時)が最も新鮮で安価。夕方(16時以降)は見切り品狙い。日曜市・土曜市も要チェック!

📱 九州・四国ハロウィン旅行の混雑回避・フォトスポット・実体験のコツは?

実際に行って分かった!ハロウィン旅行攻略法:

⏰ 混雑回避の実践テクニック:

  • 到着時間:平日午前中(10〜12時)が最も空いている・土日は開園30分前到着推奨
  • ルート順序:九州→四国の順番で回ると交通渋滞を避けやすい
  • 駐車場戦略:第2・第3駐車場の方が空いていることが多い・少し歩くが確実
  • イベント参加:開始時間の1時間前にはスタンバイ・トイレは事前に済ませる

📸 SNS映えフォトスポット完全攻略:

  • ハウステンボス:風車前のハロウィン装飾(午後の逆光注意)・宮殿前の階段(縦構図推奨)
  • 熊本城:二の丸広場からの天守閣(夕方のライトアップが絶景)・加藤神社からの角度
  • 道後温泉:本館前の商店街(提灯とハロウィン装飾のコラボ)・湯神社の階段
  • 祖谷渓谷:かずら橋×紅葉(午前中の順光がベスト)・小便小僧×渓谷美

🎃 仮装・コスプレの実践アドバイス:

  • 準備物:簡単着脱可能な衣装・メイク道具・ウェットティッシュ・着替え
  • 更衣室情報:大型施設は更衣室完備・道の駅は車内着替えが基本
  • 写真撮影:他のお客さんとの交流も楽しみの一つ・撮影許可は事前確認
  • 注意点:武器類の模造品は持ち込み禁止・公序良俗に反する衣装はNG

🌟 家族連れ・カップル別おすすめプラン:

  • 家族連れ:午前中イベント参加→昼食→温泉→早めの車中泊(子供の生活リズム重視)
  • カップル:夕方からのライトアップ重視→夜のイベント参加→ロマンチックな車中泊スポット
  • 友人グループ:仮装コンテスト参加→食べ歩き→夜のイベント満喫→道の駅で交流

💰 予算の実例:2泊3日・大人2名で総額8〜12万円(キャンピングカーレンタル5万円・ガソリン代1.5万円・食費2万円・イベント入場料1.5万円・RVパーク代6千円・温泉代4千円)

🎯 初めてのキャンピングカーハロウィン旅行で失敗しないための準備・注意点は?

初心者が実際につまずくポイント&解決策:

🚛 キャンピングカー運転の実践コツ:

  • 車高制限:3.0m以下の駐車場が多い・事前にアプリ「駐車場だより」で確認必須
  • カーブ走行:普通車より1.5倍ゆっくり・特に下り坂のカーブは要注意
  • バック駐車:サイドミラー+バックカメラ活用・不安なら誘導員に依頼
  • 燃費対策:一般道は時速60km以下推奨・高速道路は80km以下(燃費2倍差)

🧳 忘れがちな必需品チェックリスト:

  • 電源関係:延長コード・3口コンセント・モバイルバッテリー・車載充電器
  • 水回り:ポリタンク20L・ウォータージャグ・使い捨て食器・台所洗剤
  • 寝具類:シュラフ・エアマット・枕・毛布・湯たんぽ(10月は意外に寒い)
  • 衛生用品:ウェットティッシュ・アルコール除菌・トイレットペーパー・ゴミ袋・洗濯ネット
  • 調理器具:カセットコンロ・ガスボンベ3本・フライパン・鍋・まな板・包丁・菜箸

    まとめ:キャンピングカーで叶える最高のハロウィン体験

    キャンピングカーでの四国・九州ハロウィンスポット巡りは、従来の日帰りイベント参加では味わえない特別な体験をもたらします。移動中も仮装のままでいられる自由さ、荷物制限を気にせず本格的な衣装を楽しめる贅沢さ、そして何より各地の個性的なハロウィンイベントを心ゆくまで満喫できる時間的余裕。これらすべてが組み合わさることで、一生の思い出に残るハロウィン旅行が実現します。

    自然豊かな四国・九州の各スポットは、それぞれ異なる魅力とテーマを持っています。科学と学びの徳島、花の絶景香川、常設ハロウィンの愛媛、海と光の高知、そして九州各県の個性的なイベントまで。キャンピングカーという移動する基地があれば、これらすべてを効率よく、そして快適に巡ることができるのです。

    今年のハロウィンは、いつもとは違うスケールで楽しんでみませんか。キャンピングカーでの旅なら、ハロウィンの魔法がより長く、より深く、あなたの心に刻まれることでしょう。

    キャンピングカーで巡る中国・四国地方 秋の味覚狩りの旅 🏯 この記事でわかること ...
    キャンピングカーで巡る九州秋の味覚狩り:自由な収穫体験旅 🌺 この記事でわかること ...
    九州地方のキャンピングカーで行きたい天体観測スポット5選 この記事でわかること 九州エリアの駐車場付き星空観察...
    ABOUT ME
    Traveltips Navigator
    キャンピングカー旅に憧れ、ミニバン車中泊からキャンピングカー購入検討中。記事内容は自分が行きたいと思った場所、やりたいと感じた事が基準ですのであらかじめご了承ください。これを機会にいろいろ勉強して皆様にその情報を共有していきますので、まだまだ新米案内人です。よろしくお願いします。